お金に困ったら読むブログ

みんなが「ホントの仕事」に従事すれば、日本は良くなるし、世界にもいいことあるよ、たぶん。



2016-01-01から1年間の記事一覧

お化粧と対極にあるもの。

お化粧用品は増えるばかり。 画像引用:all.sakurasozai.com K子との出会い私がK子と出会ったのは、まだ雪の残る3月上旬、札幌のすすきのでのことであった。 K子は、私がごくたまに寄るカフェ兼バーでウエイトレスをやっていた。 年は30歳、身長157cm。体型は…

自信と自殺。

自信と自殺世の中いたるところでよく聞くのが「自信を持って」などという言葉である。それをあなたに対して発言する人は、まず社会的な上位者だ。それもあってか何の躊躇も思慮もなく、調子よく言い放たれることが多い。ぼくも前の会社などでよく言われた。 …

1足す1は病理のはじまり

designed by Freepik 数学以前に算数落第生である筆者にしかいえない暴論 例えば宇宙の存在、これは真理だ。真理は純粋な存在であって、かつ人智を超えたところにある。そこには是非はない。人は真理らしきものを認識すると獲得したくなる。中にはわりとすぐ…

テロリズムへのシンパシー。

露がIS単独空爆計画より テロリズムへのシンパシー 90年代の湾岸戦争が「TV戦争」といわれ、ニュースではでっかい花火みたいな艦載ミサイルの発射シーンや、モニター越しの建物爆破シーンなどが繰り返し報道されていたとき、日本のぼくらの間では、いや該当…

人間の、切除された能力に対するレコンキスタ運動

画像引用:photo.v-colors.com/ ダーウィンの「種の起源」(1859年)を読むと、「あらゆる動植物は、すべての時空を超えて類縁関係にある」という重要な指摘が出てくる。これはモチロン人類とて例外ではない。ミミズもオケラもアメンボも、みんな友達なんだ、…

太陽と月。

*女優ロミー・シュナイダー。画像引用:http://mamdarin.blog87.fc2.com/blog-entry-174.html おまえはきれいでかわいい、一般的な範囲で。たとえれば夜空に浮かぶ満月だ。だがそれではぜんぜんだめなのだ。そこにとどまっていては。太陽になるのが本筋だ。そ…

時間に対する態度とは?

著作者:freedesignfile.com <時間は人を縛るだけのものか> いきなり唐突だが、とにもかくにも、ぼくらは時間の奴隷になっている。 この問題について考えたい。10年ひと昔、なんて常套句も、もはや陳腐であり、体感では15年でもあっという間に過ぎるもの。…

空間を切り裂く意志とその後処理 ~ローリングストーンズのブラウンシュガー賛歌~

youtu.be ロックはまずイントロである。洋楽ロックの超有名曲に、the Rolling Stonesの"Brown sugar"('71)というのがある。いつ消されるとも知れぬが、とりあえずYouTubeを貼っておく。以下のエントリーは、ぜひこいつを鳴らしながら3分程度で読んでいただ…

「コンテンツ」なんてあるのかよ。

いまどきはどいつもこいつもクチを開けば コンテンツが~、コンテンツガーの大合唱だが、 それどのくらい本気で言ってんのって話で。 語れる内実を持つ、充実しきったおまえから、滴り落ち、削り出された表現。十分な吟味を経て結実した純度の高い思想。ひと…

情報難民状態を切り開く、独学のひらめき。

*発信するねうちのないものばかりが、ふわふわと。 いまの日本は情報化社会とか、多様化の時代とか、個性重視の時代とか言われてますが、だまされてはイケマセン。そんな指摘は全部表面しか見てないハズレくじです。 もう完全に上から目線でモノ申しますね。…

悪魔の告白 ~我々がいかにしてニンゲンを操ってきたか、そのノウハウを公開します~

イングマール・ベルイマン監督『第七の封印』(57年)より。有名な「悪魔とのチェス」シーンを引用。 <悪魔の告白~我々がいかにしてニンゲンを操ってきたか、そのノウハウを公開します~> 悪魔が2匹で会話する。ーよう800万年ぶりじゃのー おう、北半球と南…

人生は玉ねぎだ論

*大きいのも小さいのも、いろいろ個体差がある。しかしなかなか美しいものだねこうして見ると。画像引用元:http://free-photos.gatag.net/ <人生は玉ねぎだ論>玉ねぎ、ネギ属の多年草。その表皮。表に出てカサカサに乾燥してヒビ割れ茶色く色が付き、今に…

しくじりや、失敗が有用に転じるとき

<アフィリエイトがついに失敗した。収入の激減にどう対応するか>今までも何回か書いてきているが、ぼくは本業とは別に、アフィリエイトをはじめとしたいわゆるネット副業をやっている。 アフィリエイトとは、今ではわりに有名になったが、要するにネット上…

2回目の感動は、なぜ初回より薄まるのか?

*太陽が太陽であることに飽きたときを想像してみよう。 <2回目の感動は、なぜ初回より薄まるのか?>ふと巡り逢った表現や存在に、一瞬で心奪われた経験は、誰しもあることだろう。音楽、文学(ことば)、映画、絵画、ハッとさせられるもの。それらに導かれ…

「考える」ってことは「自分の中でのQ&A」を繰り返すこと。

*暗闇では、ライトがないと進めない。 <まずはヒントの投入から> 生きる手段としてのヒントだったらいつだってそこらじゅうに転がってるものだ。 たとえば身近な例で言うと、辛味調味料としてもはや辛さの代名詞ともいえるタバスコ…これは世界独占である。…

量よりも質よりも目指すべきもの~デキる自分のひっぱり出し方

すき焼きを食べよう。めっちゃご馳走だ。*本文とは関係ありません。 <量よりも質よりも目指すべきもの~デキる自分のひっぱり出し方>世間では正しい仕事への取り組み方として、「量よりも質を目指せ」などとよくいわれる。量と質、それは例えばブログ更新…

まだ日本語で消耗させられてるの?(←その「消耗」に意味があるって話)

*きょうの昼にはピザトーストを食べよう(本文とは関係ないです) <日本語の人称代名詞の怪>日本では男性が自分を規定するとき、「僕」「おれ」「わし」「わたし」「わい」というような単語群の中から、時と状況に応じて最適な一人称を選択しなければなら…

「元気になる!」とか「元気にする」という思考停止は止めないか?

世に横溢する前向きな姿勢の裏には、いかがわしいものや、邪まなものが間違いなく隠されている。 そうしたいかがわしさに対してのみ、警戒心を発動させよう。さすれば世のトラブルの90%は回避できる。 悪いことはいわない。「元気」など放っておけ。でないと…

バレンタインデーメッセージざけんな

// やかましいわw Posted by 石王富尚 on 2016年2月13日 *自分のタイムライン上では「石王富尚さん、ハッピーバレンタインデー!」って呼びかけられてましたからね(シェアしたら名前は消えたけど) 名指しだと、さらにウザさ百倍っスよ!笑 あと女性のFBユ…

【書評】「YouTubeで食べていく 「動画投稿」という生き方 」 愛場 大介(ジェット☆ダイスケ)

「You Tubeとは秀逸なネーミングであった」 ブログアフィリエイトの収入で生計を立ててる筆者による、web動画を使った新しい「仕事のカタチ」論。結論からいうと、力作。 amazonでどなたかもレビューしているように、タイトルはビジネス書風を装いつつ、中身…

【書評】週刊文春のメリー喜多川副社長インタビュー ~バック・トゥ・ザ・封建~

ジャニーズ事務所 - Wikipediaより *この質素な外観に、当初は驚きを隠せなかった。 *メリー喜多川インタビューだけ、100円で手に入る(Kindle版)…Kindle端末以外からも読めるよ。 例のSMAPとジャニーズの騒動は、かなり落ち着いたように見受けられ、2月に…

しっかり謝らないのは一生の恥。

間違い電話ひとつとっても、しっかりした謝罪の形がある。 このあいだ、仕事でまちがい電話をかけてしまった。 ケータイ番号を以前メモしていた人に対し、数日たってからその時のメモを見て電話したのだが、かけた電話に出たのは別人であった。 ああいうとき…

いっけん無用なものにこそ、肝がある。

身の回りにありふれてて、しかもあってもなくてもいいものに、託された意味は果たしてあるのか?っつーのを考えてみました。初回のネタは社会に長年存続してるのに存在感の薄いものである「帽子(ハット)」です。 ぼくは帽子ファン、とりわけつばのある、い…

日本ならではの、資本主義の新しいカタチ ~"ついで買い"の先にあるもの~

*ユニクロのローゲージ・カーディガンは、衣料品として秀逸な出来でした(2013年購入して、まだ愛用してます) <日本ならではの、資本主義の新しいカタチ ~"ついで買い"の先にあるもの~> ユニクロが失速してるという経済ニュースを読んだ。ここ数年で何…

ネットのトホホなバナー広告に見る、連携仕事のむずかしさ。

www.landerblue.co.jp *非常に優秀なアフィリエイトサイトを作った仕事名人さんの記事です。参考になりました。 <ネットのトホホなバナー広告に見る、連携仕事のむずかしさ> なんとなくその言葉はよく聞くし、手軽に参入もできるけど、やってみるとまずぜ…

中居正広クンと広能昌三クン(from 仁義なき戦い)

離反を折込み済みの集団というものがある。 組織からの独立という、ある種の人間にはいづれ見えてるテーマに従った中居クンたち4人は、映画「仁義なき戦い 代理戦争」における広能昌三のごとく、組織側の論理によって弾かれた(破門になりかけた) (広能:菅…

ネット広告を斬ってみた。

突然ですがネット見てると変なバナー広告を見かけませんか?それもそうとう頻度高く。 2016年になってだいぶ成熟したように見えるweb業界にも、まだまだツッコミどころ満載のweb広告っていっぱいあるんですよねー。 ということでいまだに花盛りなヘンテコ広…

1185(イイ箱)つくろうニッポン ~試験には役立たない歴史学習のススメ~

伝・源頼朝肖像(wikipediaより) *「1192つくろう鎌倉幕府」の1192年ってのは、鎌倉幕府の成立については定説年号じゃなくなってて、さかのぼること7年前の1185年における幕府実務の開始が、成立の定説なんだとさ。ほんでいまの中学教科書の大半は1185年で…

「10年後になくなる仕事」とは、訳知り顔で偉そうな、他人行儀の市場調査を指示する発想、お前のことだ。

*手作業メインで、機械の使用は最小限だった1950年代製の帽子。この細部に宿るクラフトマンシップの復権が、今後ホントの仕事のメルクマールになると、個人的には思う。 <ただビビらせて、どうする> 10年後にはなくなる仕事、という、いかにも学者や官僚の…

「忙しさ」とやらの正体

漬物を刻んでまぜる焼きメシがうまい(本文とは関係ありません) <「忙しさ」とやらの正体>会議のための会議、当為としてのルートセールス、OJTのためのOJT。自分のあずかり知らぬ所で決まった事項を、客先に伝達するだけの「営業トーク」そんなもの昔から…