お金に困ったら読むブログ

みんなが「ホントの仕事」に従事すれば、日本は良くなるし、世界にもいいことあるよ、たぶん。



2015-01-01から1年間の記事一覧

縄文人Jとの架空インタビュー ~いまでも縄文は生きている~

*縄文時代の暮らし(想像図) 縄文人Jと現代人との架空インタビューどうも縄文中期から来たJです(といって握手) ―お、意外と現代的ですね。 当たり前だ。他者をまず感知する行為の端緒として、目線を合わせた握手ほど有効なものはないよね。こうすればすぐ…

右から来たものを左に受け流す思想 ~ジョークに見る日本語と英語のへだたり~ 英語なんか分からなくていい。

youtu.be チャラチャッチャッチャラッチャ~♪ご存知10年位前にムーディー勝山というお笑い芸人の放った唯一のヒット曲(?)「右から来たものを左へ受け流すの歌」 実はこの歌に、ぼくはずっと呪縛され続けてきておるのだ。 どのくらい呪縛されてるかという…

いつまでも若く見られたいあなたへ。

"the dark side of the moon " Pink Floyd(1973)アルバムカヴァーより。 <いつまでも若く見られたいあなたへ。> 「生き様(ざま)」という言葉はよく聞くが、それと同じ位相で「存在様(ざま)」(*my造語)という概念をもつと、美容健康にいいです。 こ…

不便さを乗り越えること。

*缶詰は調理の手間を省くが、味わいを画一化する欠点がある。注)いなばのマワシ者ではございませんw 今の世の中は不便である。もうたいへん不便極まりない、そう思えてならない。いや正確には人の世は「便利であった」ためしなどない、とすらいえるのだけれ…

本当の仕事人との邂逅(かいこう)

*ラーメン作った(本文と関係アリ) 10年ぶりに会う友人と、先日飲んだ。ラーメン店経営の男である。年は41。彼の作る、きわめて滋味深い坦坦麺に12~3年ほど前魅了され、友人になった。 経営人にもいろいろいるが、彼は味職人であり、雇われ社長職の人では…

問いかけの重要性~安易な答えに到達する前に

*お昼はミートソース・パスタにした(本文とは関係ありません) 問いを立てることは大切である。正しい問いはしばしば回答よりも重要である。仕事における質問力。問題に対する気づきと、それを提起する能力など。これらは試験には出ないし、正解もないから…

「壊しながら使っていくこと」の思想的限界…自分を飛躍させるのに必要なのは微細な観察眼だけだ。

www.nhk.or.jp *今回の記事のネタ元はこの番組であります。 <世にあるものは、すべて限りがある>ぼくらは日々物を使っているが、物と使うということは、すり減らしたり、劣化させながらその機能を発揮させていく行為だ。モノを使うということを時間面から…

人の運転を笑うな。

*本文と関係ないけど、茶碗蒸しでやさしい味わいを。 今の時代に誠実に暮らすことは、クルマを運転するようなものである。 一瞬たりともワキ見をせず、まっすぐ前を見て、いつも周囲に注意を払う。歩道にたとえ芸能人が歩いてても、そんなものには目を奪われ…

毎日が同じことの繰り返しと思ってるあなたへ。part2

*お手製ハンバーガーをいただく。 ↓パート1はこちら。 www.moneytalks.jp <毎日が同じことの繰り返しと思ってるあなたへ。part2>どんなキレイなファッション雑誌も、ルーペで見ればすべてCMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)のインキで刷った印…

ヒーローインタビューと野々村元県議。

プロ野球なんかそうだが試合終了後のスポーツインタビューにおいて、インタビュアーが選手に平叙文で問いかけるという形式が一般的になって久しい。 Q「6回裏の投球はピンチでした」 A「そうッスね~。なんとか1点差を守りたかったんで、必死でした」 みたい…

なんにもしないことへの、忍耐を養う。

<想いを馳せながらたたずむこと> 好きな人に会えなくて、SNSとかLINEでつながってても、ものたりない。 風呂にでもつかりながら、その人のことをぼんやり思ってしまう。暮れなずむ。 それが「想い」であり、それは人の情感の正体であり、根っこでもある。 …

納税する前に知っておくべき軽減税率のこと。

サンドウィッチを食べよう。 <税金なんて公平にできるわけない> 軽減税率が話題だ。 2017年4月より消費税率が8→10%に上がるのを受けて、食料品など生活必需品にかかる消費税の割合を8%のまま据え置いて、そのほかのは10%にするという、例のお騒がせなヤツ…

まがいものの客観のワナについて(客観=冷静では、ない)。後編

前編はこちらの記事です www.moneytalks.jp <すぐそこにある悲劇> 先に述べたように、人の世界で言う(まがいものの方の)客観など、神のような超越存在から示されるものでもない限りは幻想である。よく世間ではデータ統計、最近ではビックデータとか、指…

まがいものの客観のワナについて(客観=冷静では、ない)。前編

*フランスパンでパリ市民を想う。 以下は前にも何回か書いたことがあるが、「趣味」という言葉に代表される世界観について今回は2記事に分けて大きく取り上げてみたい。以前に書いたエントリー「こんな趣味はヤダもん宣言。」では「趣味」という言葉からの連…

インターネットで世界はこの程度にしか変わんないのかってことに対するグチ

ギョーザとビールで、むすかしいことからしばし逃避。 <ネットはバラ色の肯定感をもたらしてはくれてない>インターネットというウェブの電脳空間。ブロードバンドの普及というインフラ面と、各種ドメインの世界的ルール付け、いち検索ポータルである(いま…

【実録】スマホ欠席裁判 ~なにがひとを追い詰めるのか~

いま、裁きを待つ。神妙な顔つきのdocomo製被告人たち。 <スマホ、はじめて法廷に立つ> 本裁判は、人民に広く普及したスマートフォンの、真の犯罪性に着目し、司法の名において検証を加え、ひいては弾劾するものである。 ■第一回公判<検察側起訴状朗読>…

ゴミ屋敷化する中国と日本。

news.yahoo.co.jp <関連記事> www.moneytalks.jp 表面的に見てるだけの感想だが、ここ最近の中国政府はゴミ屋敷の主と同じマインドになってきてるのかと感じられてきた。 中国のゴミ屋敷化、である。 あんまりよそさまのことを偉そうに論じるのは気がひけ…

こんな趣味はヤダもん宣言。

ピザトーストでお昼のひととき。 <無趣味のススメ>自分の学生時代を振り返ると、趣味などに熱中できたことがほとんどない。いつも白けていた。これはいまでもそうなので、何に対しても本気になれない性格のようである。なにかに夢中になるのが学生時代の特…

ひとつしかないものに賭けるということ ~ヒグチアイ(ミュージシャン)のライブ感想文~

youtu.be <はじめてミュージシャンをネタに書いてみる> 全人性を放出しながら向かってくる人が、まれにいる。 今日のブログで取り上げる「ヒグチアイ」という女性シンガーソングライターがそうだ。この人は、いわゆるアマチュアミュージシャンだが、プロと…

官製公園とかけて一億総活躍とトク。そのココロは「空虚」。

近所の公園。遊具はさび付いてる。奥の囲いは砂場。 <人生で必要なことをすべて学べる公園であってほしい> 唐突に話を切り出すが、子供が遊ぶ、住宅地のなかにある類の、身近な、どこにでもある小さな公園は、そうとうおかしな存在である。いまだけ変なの…

主体と客体の解体新書 ~新聞勧誘マンを相手に、大それた実験をしてみた~

太平洋を撮ってみたがかすんで見えないぜw <サギ対策にも有効な、勧誘を断る方法> いまのご時勢、世にはびこるしつこい勧誘を、スパッと断る方法をあみ出したから聞いてくれ。 オーナーズマンション、宗教、投資、新聞、詐欺、洗浄器などの押し売り、女性…

本はいっぱい読んでるのに、暮らしはちっとも良くなってない気がする人へ。

おやつにがんづきをいただく。歯に粘り付くんだコレが。 <既存学問の外野にある人間の生>ベストセラーのビジネス書を、読んでみるときがある。今月も2冊読んだ。それでこう思った。統計学が最強の学問であり、心理学が人を理解するのに最適の学問であるな…

ぼったくりの経済学、傾いてるのはマンションの基礎だけではない。日本の住宅事情も根元から傾いでいる~三井不動産グループのマンション傾斜問題をめぐって~

www.iza.ne.jp <世の中は、ごまかし、水増し、おためごかしの体裁揃えで、今日も動いている> いま大事件になってますこのマンション偽装、データ改ざん問題。 ぼくは建築家でも何でもないが、いきなり身もフタもないことを書くようだけれど、めっちゃ多数…

軽減税率の実施や、マイナンバー制の稼動で、税務署の役割はどうなるのかなと、ふと考えた。

www.nta.go.jp <税務署に対する、マイ関白宣言> 税務署に所用で行ってきた。軽減税率が話題となってて現場はどんな感じかなと思ったが、普段と何も変わっていない機械的な空間だった(当たり前だ)でもこれでも昔に較べればだいぶフレンドリーになり、空々…

「ない」ってことを明日へつなげる思考 -東京オリンピックのエンブレム問題から、哲学(?)への飛躍-

鹿児島の友人の話を出してるので、サツマイモをTOP画像にしたんだぜ <いつまでもロゴで足踏みしてる場合じゃないんだろうけれど> いまだ決着をみない例の東京2020年オリンピックのエンブレム問題。世間的には間違いなく2015年を代表する事件になってしまっ…

【けっして大勢では読まないでください】マスコミが絶対反省しない真実 ~ファンということばをネタに~

いまやイベントでお約束のサイリュウム。光るけど自分と周囲をめくらますには最適なお仕着せアイテムだ。でも場をアゲるなら自分を輝かせてこそ、価値があるじゃん。方法は知らんけどw 画像出典http://prcm.jp/album/4a3a9be89294/pic/19229889 <言葉はジレ…

組織と個人の関係性を越えるもの ~Facebookをサカナに~

これ、サンマです。本みりんを10倍に希釈して、焼く前に魚身に塗るといい焼きに仕上がりやすいというんでやってみたけど、なんかイマイチ笑。 ↓ぼくのFBページ https://www.facebook.com/fotobiginesu Facebookは本国アメリカではもうとっくにピークは過ぎて…

ものをかくということの恥知らずさ。

<アウトプットなどと最近ではカッコよく言われる、「書く」という所業の実際> 僕の場合「書く」とは、自分の中に地下水脈のように想いがとうとうと存在していて、そこにテレビニュースやネット記事、誰かのツイートやSNSシェアの中で、その「水脈」に刺さ…

いまの日本で婚活することについて。ひいては少子化対策というお門違い行為について考えた。

秋だから栗ごはん(分かりづらいけど)。撮影失敗でもアップ笑 この記事は、前のエントリー↓からの続きです。 www.moneytalks.jp <いまの日本で婚活することについて。ひいては少子化対策というお門違い行為について>特定の相手と結びつき、結婚し、パート…

つがい ー先天的な性差、後天的な性イメージについてー

卵子の話が出てくるから、親子丼のフォトを。 <世界は女子のものである> 休日に街をブラつくと、いろんな集団が目に付くが、いちばん楽しそうに見えるのは、今も昔も10代の女の子何人かで構成された集団である。 自分の若い時代を振り返っても、女子高生あ…