お金に困ったら読むブログ

みんなが「ホントの仕事」に従事すれば、日本は良くなるし、世界にもいいことあるよ、たぶん。



つまらん紙でパンパンに膨らんだサイフは醜悪だ ~ケリをつけることの経済学~

仕事をキメきれない日々

 

前にサラリーマンをしていたころ一番イヤだったのは、いつも複数並行の、中長期的な問題や案件に頭が支配されてたことだった。それらの問題は相手の経済状況に由来するものだったり、好き嫌い次元の人間関係の話だったりで、自分の力量では一向にケリがつきそうにない未決ものばかりだった。まぁだからこそ長期化するのであるが、そんなものに日々悩まされる状態が常だったことが、もうとってもイヤだった。はやいとこ「自分の仕事」に取り組まさせてくれ、って気分によくなったものだ。

 

いつも複数の問題に取り囲まれてることなんて、大人なら誰にでもあることなのかもしれないが、それが悩みだった当時は、たとえば販売員やウェイターみたいに、客の要請をその場その場で片付けていくのがメインの職種が、うらやましく見えたものである。

 

仕事もそうだがだいいち生活とは、煎じ詰めれば毎回毎回、何かに対処しケリをつけながら進めていく所作であって、人生はその繰り返しだけである。そうした単調さの中に、何かしらの創意工夫や新しい発想の萌芽を育んでいくのが、人の前進や充実のはずである。その繰り返しの過程でひっついてきた余計なゴミやつまらんダストを払い落とすのに躍起になってるうちに、そのことが自己目的化してしまう倒錯。それを徒労と呼ぶノダ。

 

しかしむしろ世の中はずーっと、その徒労の方ばかりが主人公になって人を支配しているのではないかな。冒頭に書いたサラリーマン時代のぼくのように。それはまるで洗濯機の糸くずキャッチャーを掃除して、洗濯槽そのものをキレイにしたつもりになってるみたいな意味のなさだ。

 

これからは散財する時代!

 

たとえばお金なんかもそうであろう。前にも書いたがお金は資本を計るモノサシであって、本来はそれ以上でも以下でもない、単なる記号である。だから良き人の、お金に対する正当な態度は、いつもその場その場でケリをつけて決着させ、さっさと銭と決別することである。排便みたいなもんだ。だからその意味で「金は天下のまわりもの」なのである。

 

いつもその場で現金ニコニコ払い(死語かw)。支払いは原則即金である。商売慣習上、売り掛けなどしても、せいぜい2ヶ月程度で「ケリ」をつけてしまうことだ。事業拡大で借金など、当たり前だがしないに越したことはない。麻痺すると借金が自分の金に思えてしまう。

 

リボルビング払い、カード決済、(先付け)小切手、手形、電子マネー、仮想通貨、オサイフケータイなどなど、マクロ経済側が用意するものは、全部先送りの蜃気楼だ。それは貨幣の抽象性に依存した甘えであり、誰かに食い物にされる最初の1歩になる。確実に。

 

支払う方の話ばかりでない。たとえば消費にくらべて推奨される行為に貯金があるが、貯蓄で肯定できるのは自然と、いつのまにか「ある」「たまってる」「ストックされてる」って状態だけであって、その単純さを超えて金利や利殖、利回りや配当、投資や信託などに固執し始めたら、銭への隷属化、倒錯へののめり込みのはじまりである。

 

キビキビと決着してニコニコ決済

 

あの、だから「財布を買ったら入れる金がなくなった」という冗談に笑える余裕、これが好ましいんである。それは日常にケリをつけていくカラッとしたあかるい態度に、金にまつわるギスギスさを蹴散らす骨太さを認めるからだ。

 

みにくい財布に限って、いつか使うつもりでその実、いつの間にか期限切れになってるクーポン券やサービス券、過去のレシートでパンパンになってるものだ。そこにあるのは単に「留保の態度」だけである。つまり、ケリの付いてない徒労だけだ。こうなるとサイフってのは人にとって、最初のゴミためとすらいえるかもしれないな。まちがっても財布に対し金運上昇のアイテムとか、ワンランク上の上質さを演出する小物…みたいな物神化など、しないようにね。

 

途中で付いたゴミはデフラグとかスキャンディスクで落として身軽になってないと、肝心の次へ前進の妨げになるよ。とにかくこれからはキビキビと決着してニコニコ決済、マクロ経済など知らん!ってのがいい態度だね。お金に対して冷淡でいた方がかえって自然と「貯まる」ような気もするしね。

 

<了>