
*常に客の方を向き、独自の味の研究に打ち込んだラーメン屋だけが、支持される。
人をさしおいた制度の「合理的」な空洞化が進んでる。以下に実例をば。
■正規も非正規もいまや立場は紙一重。
■社外から取締役を1年限定で招集→取り締るだけなら警察いらね。
■自社製品も分からぬ会計士あがりが「プロの経営者」として社外から社長に就任→経営のプロなんてそもそもおらん。簿記のプロならいる。
■会社運営経験ナシの高給コンサル→読経も適当な僧侶に等しい。
こどもの頃からこういう目覚まし教育しとかないとね。お国のためです笑
でないと独立に目がくらんで立場がなくなった、今のイギリスみたいになっちまう。
<了>