お金に困ったら読むブログ

みんなが「ホントの仕事」に従事すれば、日本は良くなるし、世界にもいいことあるよ、たぶん。



自己正当化ばっかする人は、かえって自分に対する根深い裏切りを犯している

自説への批判に対して反論する際、「~って言ってるだけだ!」式の表現を使う人が以前からいるが、あの言いぐさがどうもなじめない。もっと言うと信用できない。「だけ」が余計である、という気がするのだ。どうして「~と言ってる」で文を止められないのか。そこにはいいしれぬ「よどみ」が潜む。ちょっと考えてみよう。

 

「だけ」を付けると言い訳じみて聞こえるのは僕だけではないだろう。「だけ」は被害者意識過剰のにおいがする。それは自分で自分を矮小化して、罪悪感(?)を糊塗しようと必死になる、そんな心理かと思う。

 

こう考えるとやはり、そもそも批判を受けた自説なり自行動に、最初からやましいというか腑に落ちてない部分が含まれているんではないか、と思い至る。自分の行為の毀損性に関し、かすかな自覚がある。だからそこを突かれると痛い。痛いから過剰に反応する。その防御のひとつが「だけだよ!」という、問答無用的・一方的・断罪的な「いいわけ」に表れてると思う。

 

そして「だけ!」と言い張ったらそこで話はピタリ終わる(ことが多い)が、言った方も言われた方もなにか釈然としない気分だけが残る。それは論理ではなく、気分で対話を終えるからだ。「だけ」という言葉を相手に向かって放ったとたん、そこにはどうしても主観の補強や本質そらし、そして責任の希薄化願望の「色」が出てきてしまう。したがって「だけ」を使った対話は稚拙であり、甘えのあわられである。甘えとはムリを押し付けることだが、無理が通れば道理は引っ込む。というわけで二の句はついぞ継がれず、会話は終了と相成る。

 

ということで、端的に言って「だけ」は甘え。「~って言ってるだけよ!」って言ってきたら甘えてきたと捉え、『「だけ」だから何よ?』とでも言って冷水を浴びせてあげましょう。これもいわゆるひとつのやさしさです。さてこれで「だけ」をめぐる考察に決着がつきました。

 

以降はそれを踏まえてどうするのかって話に移りますが、ここで提案があります。今後は「だけ」はもっと控えめに使おうじゃないか、ってことです。相手のいる会話において、対話者に向けた「だけ」は意識的に外そう。逆に言えば自分への内向き鼓舞表現としてのみ「だけ」の使用は許される、と言葉を再定義しようじゃないか、と。推奨例①:「あなたにとっては手間のかかる仕事も、僕がそれをやればいいだけですから」。推奨例②:「それって僕が段取りしとけばいいだけですよね?だったらやっておきますよ」。禁止用例:「おまえがやりゃいいだけだろうが」

 

これは持論でありますが、自分を平明に軽く、透明に起立させるコツ、つまり人生をより輝かしく生きていくためには、巷間よく言われる「自信をもって自己を確立すること」よりはるか以前に乗り越えねばならぬことがあります。それは自分を正当化する方向に導いてしまうあらゆる表現(「~だけ」に限らない)から、まずはしっかり距離を置てカラッポを保つことであります。そしてカラ、つまり性格や外見といった生来的な要素はハナから度外視することによってニュートラルな部分に自分を置き、言葉や態度の意識的非選択によって自分のコントロールというか自己抑制を学びつつ、自分で自分を染めていく。その練度結果としてしぜんに成熟する自信や個性のみがホンモノであります。で最終的にはそのホンモノのみを注視し信じていくことが、良く生きることと同意になるのであります。

 

こういう順番を経ずにきた人は劣等感と、その裏返しである自意識ばかりが過剰になってきます。たとえば「おれがキモくてモテないのはあいつらのせいだ」となります。こうなると被害者妄想で頭がいっぱいとなった勘違い野郎が完成し、そいつが無差別殺人などをやらかすのです。そうです、凶悪犯罪者の予備軍など、どこにでもいるのです。

 

口先だけで自己正当化ばっかり達者な人って、進歩をあやまった大人って感じで醜いでしょ?あれが反面教師ですよ。高知にいたりしますが。

 

そういや「~してるだけなんだよ!」ってのは、子供の言いわけで最もよく聞かれる乱暴な修辞法でもありますね。外部からの意見に聞く耳をもたぬ執拗な自己正当化は、かえって自己成熟に対する根深~い裏切りであります。他者や関係性にもっと素直に、もっと透明に。認めることを恐れず、なんでも受容しちゃいなさい。受動的態度と弱さはちがいます。

 

「だけ」に代表される言い訳文言の対外的使用の禁止。これは自己が未発達のままの自己に固着することを効果的に防ぐ策として、子供のうちから教育すべき最優先事項のひとつと思われます。こんな教育論聞いたことねぇけどな笑。

 

<了>